なぜ流れを横切るの?イライラ。。
徐々にこっちの歩くライン上に入ってくる…
私たちは歩くときに、どちらの方に向かうかという動線を意識すると思います。
それは、歩道の左側という固定されたものであったり、
大勢の人が同じ方向に歩いている時は、その流れの方向
歩く人たちが流れる全体の進行方向に対して、
平行ではなく、少し角度をつけて歩く人です。
特に横断歩道や駅構内で多く遭遇します。
「細かい!」と言われそうですが、
私はこれがとても気になり、心の下痢が出てしまいます。。。
ある程度の規模の群衆が動くと、流れが生まれます。
横断歩道の信号待ちで、歩道を挟んだ両側に人が溜まった状態から
信号が青になって人が歩き出す時などは、
フォークの刃のように、双方向に人1~2人分の移動ラインが生まれます。
斜め歩きにイライラとしてしまうのはこういう場面が多いです。
こちらがイメージ。
このθ(シータ)の角度が90度だと
歩道橋に沿って真っ直ぐに歩くことになります。
なので、みんながθ=90度で歩けば、
基本的にすれ違う人同士がぶつかりそうになることは起こりません。
私はよく、前を歩いている人、特に自分の進むθ=90度ラインを
しっかり保って歩く人の後ろにつくことで
人とぶつかることを避けています。
θ=0度の人は滅多にいませんが、これはこれで直角に交差する
線上を歩くので、互いの歩くラインが交差するポイントでぶつかる、
あるいは、そうなりそうだと思って歩くペースが乱れることがあります。
問題は、このθが60度以上、90度未満で歩く人。
「斜め歩き(60
θ 90)」です。こっちに向かって歩いてこないでよ(イライラ)
と、心の下痢が出ます。
特に
キィィ
となるのは、2パターン。
1つ目は、θが90°に近い斜め歩き。
こちらに向かってジワジワと歩いてくるので、
どちらかに避けないとぶつかってしまいます。
2つ目は、60°側に近い斜め歩き。
横断歩道を対角線に歩いている感じです。
歩く前からもう一方の端に移動していなよ
と思ってしまいます。
番外ですが、狭い歩道や階段などで真ん中を歩くいている人。
特に、携帯電話を見ながら足元や前方をたまに気にしつつゆっくり歩く人には、
心の下痢が止まらなくなります。
左右どちらからも追い抜けない。。
斜め歩きに心の下痢が止まりません。。