
後ろの座席の人、前にも人が座っているの知っている!?



これはもー、そうだね。その通り。
僕は別名「フリーフォール」と名付けました。
電車や飛行機でこれをする人によく遭遇します。
座席って結構揺れるんですよ。自分も座っていても分かっていると思うのですが。


こういった留め具を回して座席テーブルを出します。
別に時計回りでなくてもいいのですが。。


引っ掛かり部分が外れると、座席テーブルが手元に倒れてくるわけですが、
そのままにすると、漏れなくこうなります。


「バタン!」
私はこの時に背中から内にくる図太い振動に心の下痢が放出されます。
飛行機では機内食が出る時に「バタン!」
電車で座って「バタン!」からの「カタカタカタ(パソコンタイピング音)」
なんか分からないけどたまに「バタン!」
戻す時にも「バタン!グィィ(押し込んで!留める)」



とにかく嫌。自分はされたことないの?
って思ってしまいます。
あれぐらいの振動を背中に感じた経験があれば
少し抑えて座席テーブルを出すようになると思うのですが、
そうでない人が多い気がします。


お願いします。。
あと、番外編ですが、やたらと背面のモニターなどを指で強く押す人。


昔は機械的なボタンなどで感度が悪いものもあったので
そんな時は「しょうがないか。。」とも思っていたのですが、
最近の感度のいいタッチパネルが搭載されている機内の場合、



そんなに強く押さなくても反応するから大丈夫ですよ。
と言ってあげたい。。
押しても反応しないイライラなのか、
バシバシ、グイグイ激しくなる時は



もうやめて、、
と心の中でぼやきながら心の下痢をしています。
フリーフォールとこの指押しに同時ない心持ちになって、
平和な移動時間が遅れますように。。